今年の「結(ゆぐ)」のテーマは、「家族と自然な暮らし」
毎日、毎日一緒に生活をしている家族。 人と人が生活をしている家。当たり前のように過ぎていく時間。
自然な暮らしと聞くと「オーガニックのものを食べるの?」と考えがちですが、意外と身近にある「自然」な暮らし。
当たり前が当たり前でないと気付いた今年の3月11日。
今年はヨガを通して、そしてお話しを通して色んなことを考える時間にしたいです。
講師は鎌倉と長崎からやってきます!!昨年同様、ゆるやかな時間を一緒に過ごすことができたらと思いますのでお気軽にご参加くださいませ。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
菜の花YOGA STUDIO
-スケジュール-
8:00~9:00 アサヨガ(Koken)
9:30~11:00 シバナンダヨガ(Koken)
11:30~12:10 親子のヨガ(Risa)
13:00~15:00 会場OPEN(お買いものタイム)
15:00~16:00 神田法子さんによるトークライブ
各定員 20名・ 親子ヨガ定員 8組 (先着お申込み順に受付)
■ヨガ 2クラス 3.600円 1クラス2.000円 (※スタジオチケット・フリーパス等のご利用はいただけませんので予めご了承ください)
■イベント入場料 1ファミリー 1.000円(おまけ付)
寄付先 つなぐ光 ・ 長崎県社会福祉協議会
(皆様から頂く参加費は諸経費をのぞき、全て上記先へ寄付いたします)
参加メンバー紹介
坂本幸謙&理沙(YOGA)+神田法子(おはなし)+hum cafe(珈琲・季節の飲み物)+Savon de Rin(手作りせっけん・コスメ類)
沖田製菓舗(和菓子)+自然と暮らす ぐりーん(手作り菓子)+RYE BISCUIT TIME(手作りビスケット)+古賀正裕(Tシャツ)
Hua(雑貨)+ティア長崎銅座店(エコ弁当)
※順不同・敬称略 ※出店者は変更となる場合がございますので予めご了承くださいませ
※出店者の皆様から売上の10%を寄付していただきます。
坂本幸謙 Koken Sakamoto (YOGA)
愛媛県松山市生まれ。香川大学大学院教育学研究科修士課程終了。教育学修士。その後、私立高校の教員に。
自分の人生や生きる目的を模索する中で、ヨガと出会い、ヨガ的な生き方に目覚め、ヨガインストラクターになることを決意。
2008年、南インド「Sivananda Yoga Vedanta Dhanwanthari Ashram」にて、インド政府公認シバナンダヨガインストラクターの資格を取得。
その後、上京し都内のヨガスタジオにてヨガインストラクターとして働く。2008年よりヨガフェスタにHIKARUさんのアシスタントとして毎年参加。
現在は鎌倉にて、子育てをしながら、半農半ヨガを目指して活動中。
ブログ「No Yoga 農 Life」 http://ameblo.jp/karunasankara/
坂本理沙 Risa Sakamoto (YOGA)
神奈川県横浜市生まれ。法政大学在学中キラキラした瞳の子供たちに惹かれアジアを中心に放浪の旅を続け大学卒業後ミャンマーに住み、
帰国後滞在したインドにてヨガに出会う。フィットネスインストラクター・エアロビクスインストラクターを経て2008年南インドの「Sivananda Yoga
Vedanta Dhanwanthari Ashram」にて、インド政府シバナンダヨガ インストラクターの資格を取得。シヴァナンダヨガのほか、アシュタンタヨガ・
クリパルヨガなどを学ぶ。現在はわが子という小さい小さい師のもと、日々「今を生きる」修行中。
神田法子 Noriko Kanda (TALK)
長崎にて「ストレッチダンス神田」として、26年目を続行中。また、ダンスだけでなく、毎日の生活の中から得るヒントから、生き方を模索中。
環境そして宇宙との繋がりを感じ、数秘術や無痛整体など様々なことを勉強し、現在に至るとてもパワフルな母。
2人の息子を育て上げた時の言葉は「子育ては本当に楽しかった!!」
ナンダカンダ色んなことをおしゃべりしましょう!!
マイ箸・マイバック・マイ皿持参のイベントです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
菜の花YOGA STUDIO
自然な暮らしと聞くと「オーガニックのものを食べるの?」と考えがちですが、意外と身近にある「自然」な暮らし。
当たり前が当たり前でないと気付いた今年の3月11日。
今年はヨガを通して、そしてお話しを通して色んなことを考える時間にしたいです。
講師は鎌倉と長崎からやってきます!!昨年同様、ゆるやかな時間を一緒に過ごすことができたらと思いますのでお気軽にご参加くださいませ。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
菜の花YOGA STUDIO
-スケジュール-
8:00~9:00 アサヨガ(Koken)
9:30~11:00 シバナンダヨガ(Koken)
11:30~12:10 親子のヨガ(Risa)
13:00~15:00 会場OPEN(お買いものタイム)
15:00~16:00 神田法子さんによるトークライブ
各定員 20名・ 親子ヨガ定員 8組 (先着お申込み順に受付)
■ヨガ 2クラス 3.600円 1クラス2.000円 (※スタジオチケット・フリーパス等のご利用はいただけませんので予めご了承ください)
■イベント入場料 1ファミリー 1.000円(おまけ付)
寄付先 つなぐ光 ・ 長崎県社会福祉協議会
(皆様から頂く参加費は諸経費をのぞき、全て上記先へ寄付いたします)
参加メンバー紹介
坂本幸謙&理沙(YOGA)+神田法子(おはなし)+hum cafe(珈琲・季節の飲み物)+Savon de Rin(手作りせっけん・コスメ類)
沖田製菓舗(和菓子)+自然と暮らす ぐりーん(手作り菓子)+RYE BISCUIT TIME(手作りビスケット)+古賀正裕(Tシャツ)
Hua(雑貨)+ティア長崎銅座店(エコ弁当)
※順不同・敬称略 ※出店者は変更となる場合がございますので予めご了承くださいませ
※出店者の皆様から売上の10%を寄付していただきます。
坂本幸謙 Koken Sakamoto (YOGA)
愛媛県松山市生まれ。香川大学大学院教育学研究科修士課程終了。教育学修士。その後、私立高校の教員に。
自分の人生や生きる目的を模索する中で、ヨガと出会い、ヨガ的な生き方に目覚め、ヨガインストラクターになることを決意。
2008年、南インド「Sivananda Yoga Vedanta Dhanwanthari Ashram」にて、インド政府公認シバナンダヨガインストラクターの資格を取得。
その後、上京し都内のヨガスタジオにてヨガインストラクターとして働く。2008年よりヨガフェスタにHIKARUさんのアシスタントとして毎年参加。
現在は鎌倉にて、子育てをしながら、半農半ヨガを目指して活動中。
ブログ「No Yoga 農 Life」 http://ameblo.jp/karunasankara/
坂本理沙 Risa Sakamoto (YOGA)
神奈川県横浜市生まれ。法政大学在学中キラキラした瞳の子供たちに惹かれアジアを中心に放浪の旅を続け大学卒業後ミャンマーに住み、
帰国後滞在したインドにてヨガに出会う。フィットネスインストラクター・エアロビクスインストラクターを経て2008年南インドの「Sivananda Yoga
Vedanta Dhanwanthari Ashram」にて、インド政府シバナンダヨガ インストラクターの資格を取得。シヴァナンダヨガのほか、アシュタンタヨガ・
クリパルヨガなどを学ぶ。現在はわが子という小さい小さい師のもと、日々「今を生きる」修行中。
神田法子 Noriko Kanda (TALK)
長崎にて「ストレッチダンス神田」として、26年目を続行中。また、ダンスだけでなく、毎日の生活の中から得るヒントから、生き方を模索中。
環境そして宇宙との繋がりを感じ、数秘術や無痛整体など様々なことを勉強し、現在に至るとてもパワフルな母。
2人の息子を育て上げた時の言葉は「子育ては本当に楽しかった!!」
ナンダカンダ色んなことをおしゃべりしましょう!!
マイ箸・マイバック・マイ皿持参のイベントです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
菜の花YOGA STUDIO